さあ2019年も半年が過ぎクラロワの大型アップデートがやってきました。
時が経つのは早いですねー。
今回のアップデートもかなりすごいですよ!
- タワースキンの追加
- 新カードの追加
- シーズン1の開始
- クラロワパス(有料)の追加
- いくつかのカードのバランス調整
などなど。なかでもクラロワパスはマジですごい!
それでは見ていきましょう。
クラロワにシーズン制度がやってくる
すでにクラクラではシーズン制がありましたがついにクラロワにもやってきます。
クラクラのシーズン制とは少し違いますが。
クラロワのシーズン1ではアリーナの見た目が変わり、そのシーズン中にしか入手できないスタンプやスキンが追加されます。

またそのシーズンに合ったゲームモードが用意されます。
ここでシーズン1を例に紹介していきます。
シーズン1のテーマは「いざ、出航」です。
新カード 漁師トリトン と 新アリーナの追加
シーズン1のテーマが「いざ、出航」ということで海に関連するカードとアリーナが追加されます。


漁師トリトンは手に持ったロープのようなものを使って敵を引き寄せたり相手のアリーナタワーに近づくことができちゃいます。


4コストのウルトラレアですがこれめちゃくちゃ強くないですか?
ハンターとかと組み合わせたらすごい活躍しそう。
またラムライダーとかの時みたいにバランス崩壊しないか不安でしょうがない…
新アリーナは船の上で戦うみたいです。
今までトロフィーが4000以上のレジェンドアリーナはずっと同じ見た目でしたよね。

この見た目もいいんですがずっとやってると飽きますよね。
新しいレジェンドアリーナでは時間経過によって天候が変化するギミックがあるようです。
突然ですがアリーナが全部水に浸かってしまったときあなたはどうしますか?
そう、空ユニットだけ使えばいいんです。
というわけで近々空ユニットだけしか使えないチャレンジがやってきます。
クラロワパスで豪華報酬と特典をゲット
今回のアップデートで追加されるクラロワパスを使うと様々な豪華報酬と特典を手に入れることができます。
限定タワースキン、カードがもらえたり
限定チャレンジへのエントリーが無料
宝箱が自動でアンロックされる
全部すごい魅力的ですよね。
が、しかし、ここで1つ問題が。
クラロワパスは有料です。約500円します。
僕はクラロワは無課金でプレイしているので買うことはないでしょうね。
サメのタワースキン欲しかったなぁ…

クラウン宝箱のシステムが変更
今までクラウン宝箱は48時間で2つしか入手できませんでした。このクラロワパスの追加に伴ってこのシステムは廃止されます。
なんとこれからはシーズン中(約1か月)に約30個まで入手できるようになります。
そして最後の宝箱はウルトラレア宝箱になります。

クラウン宝箱を入手した段階でクラロワパスの報酬も入手できるみたいですね。
いくつかのカードのバランス調整
しっかりカードのバランス調整もしてくれます。でもランバージャックとベビードラゴンはないんですねぇ…
ランバージャックがめちゃくちゃ強いと思うのは自分だけなのかなぁ
60式ムートのダメージが17%減少し範囲が10%増加 シールドとヒットポイントがそれぞれ1.5%増加
強化になりますが正直ムートは使ってる人ほとんどいないのであまり変わらないじゃないでしょうか。
大砲のダメージが32%増加しヒットスピードが21%減少
これも強化になります。僕は高回転ホグが苦手なのでこれはつらいなあ。
雪玉の範囲が3マスから2.5マスに縮小
今は雪玉はたしかに強いですからこれは仕方ないですよね。
これからはユニットに少し当てづらくなりますね。
インフェルノタワーの稼働時間が25%減少
よっしゃあぁぁ!インフェルノタワー弱体化キターーー(*゚∀゚*)
おっとすいません。取り乱しました。
重量級使いの人からしたらコレはかなり嬉しい調整ではないでしょうか。
ホントにラヴァとかゴーレムが通らないんですよ。この調整によって前もってインフェルノタワーを出して相手を牽制する作戦がやりづらくなりましたね。
もっと弱くしてくれてもいいんだよ!
ゴブリンの檻の稼働時間が5秒増加、リベンジゴブリンの攻撃力が25%増加
うん、めちゃくちゃ上方修正です。すごい強くなりました。これによってジャイアントを完封できるようになりました。
次のシーズンでは流行るんじゃないでしょうか。
クラロワ 2019年7月のアップデート情報まとめ
今回のアップデートはかなりすごかったですね。
無課金でももらえる報酬が増えますし。
クラウン宝箱のシステムを変えたのはクラロワのプレイ時間を増やすためでしょうか。30個開けないと最後のウルトラレア宝箱は手に入りませんから。
これからもクラロワがいいゲームになっていくことを願っています。
コメント