ついにFF7の体験版が配信されました。
FF7リメイクは2020年4月10日発売予定なのでまだ時間がありますがわりと早いタイミングでの配信。
これは嬉しい。
さっそく体験版をプレイしてきたので感想をお届けします。
僕のFFシリーズのプレイ歴
僕はFFシリーズのなかでやったことがあるのはFF1とFF15だけなんです。あとは一応3DSのFFEXもやったことありますね。
当然FF7はやったことはないしストーリーも知りません。
FF7については主人公がクラウドっていうイケメンのお兄さんということぐらいしか知りません。あとスマブラでよく使うキャラですね。
そんなFF初心者の僕がFF7をやっても楽しめるのか体験版のレビューをしていきます。
FF7リメイク体験版をダウンロード
FF7リメイクは体験版なのにデータ容量が5GB以上もあります。僕はダウンロードするのに25分くらいかかりました。

さあ、いよいよ本編の始まりです。
まず最初にかわいい女の人のアップから始まるんですね。多分この子はメインヒロインなんだろうけど名前が分からん。


まず開始数秒でグラフィックのきれいさに驚きました。
人間の肌の質感もすごいリアルだし街の明かりとか建物の感じがすごい!
語彙力がないのでこれ以上の表現ができないのですが… プレイすれば分かります。

ついに主人公のクラウドの登場です。いやーイケメンですね。
おっさん3人とお姉さん1人と一緒に敵の基地らしき場所へ潜入していきます。
初のバトルはすぐに終わりました。ただけっこうダメージを受けるのでこまめに回復しないときついですね。

バトルはターン制ではありません。FF15に近い感じですかね。
基本は□ボタンで攻撃してゲージがたまったらアビリティを打つ。
アビリティを選ぶ時は周りが超スローモーションになるので敵から攻撃を受ける心配はありません。
ゆっくりと落ち着いてコマンドを選ぶことができます。
途中このガードハウンドはすごい硬くてめんどくさかったです。

そしてこのレーザートラップ。これがすごい苦手でダメージを受けながら強引に突破しました。

最深部に到達すると星のエネルギーを吸い上げる‟魔晄炉”に爆弾を仕掛けることになります。

自分でタイマーを20分か30分に設定できますがどっちを選んでも時間的に余裕はかなりあります。僕は20分にしました。
この直後にボスとのバトル開始です。

こいつにはかなり苦戦しました。HPが多すぎるんだよ!
ポーションを使いまくってなんとか勝つことができました。
敵のHPを減らしていくと3回くらいイベントがあります。そしてここで初めてリミットが解放され「凶斬り」を放つことができます。

凶斬りはスマブラでしか見たことがなかったので本家の凶斬りを見た時には感動!
めちゃくちゃかっこいいですよね。そして強い。
あと気づいたこととして回避ボタンはありますがほぼ回避できません。被弾します。
なので基本はガードしながら戦うことになりますね。

このボスをなんとか倒すと次はこの基地から脱出しろと言われます。

このときにさっき設定した時間が制限時間になります。
だいぶ余裕があるので脱出は簡単ですが。
注意として敵に狙われているときはハシゴを登ることができません。
敵を倒してから進みましょう。僕はこれを知らなくてHPが0になりました。
無事に脱出したところで体験版は終了となり最後に謎のお兄さんが映って終わります。

いやー面白かったです。
FF7リメイクは絶対に買います。
正直今までFF7リメイクを買うか少し迷っていました。でも体験版をやって心が決まりましたよ。
絶対買います。
FF7はやばいゲームだ!
あとクラウドは頭痛がしてもイケメンですね。

体験版をやるとPS4のオリジナルテーマがもらえるらしいです。発売日まで待ちきれません。
コメント