[レビュー]ESRのiPhoneケース、Cloudシリーズ

未分類
スポンサーリンク

最近iPhone16に買い替えまして同時にケースも買いました。今までは某家電量販店で適当に選んだケースを使ってたんですがこれがかなり不満でした。

そこで今回はじっくり選んで購入したESRのiPhoneケースCloudシリーズのレビューをしたいと思います。

別の会社のガラスフィルムと一緒に購入しました。特に干渉とかはしなかったです。

同じESRのクリアケースと迷ったんですが今回はこちらを購入しました。

同梱物は説明書、保証書、交換可能なレンズカバーですね。

それでは見ていきましょう!

スポンサーリンク

質感、手触りがいい

まず手にして思ったのは手触りが良いということ。シリコンのサラサラな感じがよく手になじみます。これなら滑ることはなさそうですね。

ちなみに今回はティールという色を買ったんですがこれはiPhoneのマリンブルーとマジで同じ色ですね。

デザインについて

僕が一番気に入っているのはカメラ周りのデザインですね。iPhone16からカメラが縦2眼構成に戻ったんですがLEDライトはその横にあります。

他社のケースだとLEDライトの部分だけ曲線で覆われてる感じが多いんですがESRのケースはちゃんと四角なんです。(うまく伝わってますかね…)

これがApple純正ケースと同じ感じでかっこよくて気に入ってます。

ちなみにカメラ周りの部分は簡単に取り外し可能で色を変えられます。僕が購入した色はオレンジ色のカメラカバーがついてきました。

これに関してはケースの色とは合わない気がしますねえ(笑)

カメラコントロールボタンもしっかり保護

ESRのケースはカメラコントロールボタンもしっかり覆ってくれて保護してくれます。もちろん操作感も問題なしです。

意外にもカメラコントロールボタンをちゃんと保護してくれるケースってApple純正以外には少ないんですよね。この部分だけ切りかけが入ってるケースが多い気がします。

ちなみにこの保護ボタンのとこも色を変えられるみたいですね。これは付属してこなかったので別売りぽいです。

またカメラコントロールボタンが欠けているケースもありそっちは500円くらい安いです。

MagSafeについて

MagSafeの磁力もしっかりしてます。自分はMoftのスタンド使ってるんですがずれたりすることはないです。

前使ってたクリアケースはMagSafe非対応だったのでこれはマジでうれしい。

ただクリアケースじゃないのでMagSafeの丸い形は別になくてもいいんじゃないかと思うんですが技術的に難しいんですかね。

裏側の見た目はこんな感じ

まとめ

この完成度のケースで2500円はマジでコスパ良いと思います。

Apple純正ケースは高くて買えないよって人はESRのケース、おすすめです。

いろいろな色やカメラコントロールボタン保護あり、なし、クリアケースなど様々なパターンが販売されているので興味ある人は一度見てみてください。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました