ついにBloggerでアドセンスに受かった! 学生でも稼げるのかな? Googleから返信がこないときの対処法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ついにGoogle AdSenseに合格!

本日の10時頃ついにGoogleからグーグルアドセンス合格のメールが届きました。
あーマジで嬉しいです。
ポップコーンじゃないんだ
ずっとアドセンスの合格メールはポップコーンの絵のやつだと思っていたのですが
外国人の女性だったので少し驚きました。

アドセンス合格の流れ

筆者がこのブログを始めたのが2年くらい前なのですがそこから
数えると合格するまでにめちゃくちゃ時間がかかってますね。 笑
途中、色々あってブログをやめている時期もありましたけど。

①初めての申し込み

筆者はブログを始めてすぐにアドセンスに申し込みしました。最初はBloggerの
画面の収益ボタンすら出てきませんからクリックできるようになって感動して
すぐ申し込んだんですね。

その結果はというと、、、

分かりません!  
というのもグーグルさんから結果の返信がこなかったんですね。グーグルアドセンスって
不合格でも必ず通知がくるらしいですけど筆者のところに合否の通知はきませんでした。
なので結果を確認しようともずっと 「お客様のアカウントを準備しています」 状態でした。2年間ぐらいその状態だったんでしょう。
ではどうやってその状態から脱却したかというと、、、

アカウントの停止

アカウントのアカウント情報のところにあるアカウントの利用停止を押しました。そうして再度申し込んだら合格したわけです。                      そもそもアカウントの停止をする前は「別のサイトを審査中」と表示されていたので  何かおかしいなと思っていたんです。 ちなみに申し込んでから合格メールがくるまで 3日かかりました。

合格メールはめちゃくちゃうれしい           

筆者の場合アドセンスに申し込んでから最初は返事が全く来なかったのでもう返事はこないんじゃないかと思っていました。毎日メールを確認して3日目にメールが来たときはそれはもう喜びましたよ。

収益を得るにはまだまだ遠い

アドセンスで収益を得るのって想像以上に大変ですね。このブログのPVは
めちゃくちゃ少ないのでいまだに誰も広告をクリックしていません。
しかも最低のお支払額が8000円からなのでまだまだほど遠いです。

まとめ

完全無料ブログのBlogger非独自ドメインでもGoogleアドセンスには受かります。
返信が来ないときはアカウントの利用停止をする。

早く収益を得られるようにがんばってアクセス数を増やします。
今回の記事はPS4からかきました。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました